山陽新聞社ホームページ

岡山出身でウイーン在住の造形作家・梶浦徳雄氏による電子メール通信。
梶浦氏へのメールは
wien@sanyo.oni.co.jp
梶浦徳雄氏プロフィル
1951年岡山県都窪郡妹尾町(現岡山市妹尾)に生まれる。妹尾小、岡大附中、朝日高、東京芸大、同大学院に学ぶ。1981〜82年にはウイーン国立美術大学(オーストリア)に留学。一時帰国の後、1986年、再びオーストリアに渡りウイーン市に滞在、美術作家として制作を続け現在に至る。オーストリア国内各地、ドイツ、スイス、イタリア、リヒテンシュタインなどヨーロッパ各地やカナダ、日本でも多数の個展、グループ展及びアートフェアの実施、参加により作品の発表を行っている。
 
 昨年から1年以上「家」の形をつかった作品を作り続けています。

 展覧会などでオーストリア国内は勿論、ヨーロッパの各地を尋ねるとき、鉄道をつかって移動することが殆どです。移動中、本を読んだり、新聞を読んだりもしますが、ボーッと外を眺める眺めている時間が寝ている事に次いで多いようです。通り過ぎる街並み、畑、牧場、森や山並みなどの自然。いろいろと興味深いモノが視覚に入ってきます。その中で常に気にかかっているのが古い農家の建物です。

 何十年、イエ、100年以上そこに佇んでいると思える古びた壁、屋根。平らな面とか直線が全くない、しかも必要だけから生まれたシンプルな形。それらがそこに住まう人達の生活のエネルギー、時間の流れ、そしてある存在のピュアな解答を感じさせてくれるのです。

 かなり前からその姿は私の意識に入っていました。もしかしてこちらに来た当初からかもしてません。あることが切っ掛け、多分、で、昨年やっと制作の中に取り入れることが出来るようになりました。

 ト、いう訳で(?)、このコーナーをお借りして少しずつ私の作品を紹介させて戴くことになりました。デ、まず下の文章を読んで戴けると嬉しいです。

 「私達の世界(空間)は可能性と呼べる波(エネルギー)によって満たされています。真空、つまり「無」の空間は全てを想像し得る均一な波の集積であり、その歪み、撓み、捻れなどの変化が事象(事物)という形として表出してきます。あるときは音、あるときは光、あるときは物質として。全ては波の形の変化なのです。

 この世界は様々な事象が互いに関係し合い、作用し合うことで成り立っています。音は形を変えた光であり物質でもあります。光は形を変えた物質であり音でもあります。物質も同様に形を変えた音、光です。私はそれらの関係や作用の在り方を仮定し、思考し、感受し少しでも実感したいと制作を続けています。



 私の制作には美術という概念はあまり無い、重要では無い、のかも知れません。ましてや絵画ですとか彫刻という概念については尚更でしょう。音楽でもいいですし、物理学、宗教学でも構いません。そういった便宜上の範疇は一面では有効かも知れませんが、むしろ障害になるかも知れません。作品、私個人でも結構ですけど、はそれに接する人により、また、環境、状況によりその存在意味は変化してきます。事物の全ては固定された一定の存在では無く、互いの関係作用の中で変容し、より正しい在り方を示そうとするバランス存在と考えています。」これは17年程前に書いた、多少修正してありますけど、私の制作の基本姿勢についての文章です。

 当時、こちら、ウイーンを中心としたヨーロッパ、で本格的に活動を始めたばかりで、毎日作品と資料を持って画廊や美術館を尋ね歩いていました。その時、少しでも作品について理解をして欲しいと書いたものです。元来文章は、特に真面目なものは、不得手で、一生懸命何度も書き直した事を思い出します。当時と比べ作品の形式、見かけですネ、は様々に変化し多様になってきていますが、存在ということを実感したい思いは変わって無いようです。これを根っ子にイロイロと枝葉が広がっているだけなのです。今制作している形も勿論その一つです。

 存在への興味、これは幼い頃「ナンでモノはあるンだろう?ナンで自分は居るンだろう?」と生意気?にも考えた時点から引き続いているようです。

☆☆☆

 梶浦さんのメールアドレスは wien@sanyo.oni.co.jpです。梶浦さんへのお便りや、作品についてのお問い合わせをどうぞ。