山陽新聞社ホームページ

岡山出身でウイーン在住の造形作家・梶浦徳雄氏による電子メール通信。ゲージュツ家の日々って…。
これまでの掲載分
 
梶浦徳雄氏プロフィル
1951年岡山県都窪郡妹尾町(現岡山市妹尾)に生まれる。妹尾小、岡大附中、朝日高、東京芸大、同大学院に学ぶ。1981〜82年にはウイーン国立美術大学(オーストリア)に留学。一時帰国の後、1986年、再びオーストリアに渡りウイーン市に滞在、美術作家として制作を続け現在に至る。オーストリア国内各地、ドイツ、スイス、イタリア、リヒテンシュタインなどヨーロッパ各地やカナダ、日本でも多数の個展、グループ展及びアートフェアの実施、参加により作品の発表を行っている。
 

 
 またチョット昔話を。年寄りはこれだから…。ムカシムカシ…、ナンとかウイーンに着きまして、当座の宿もナンとかなりまして、アリガタイ、アリガタイ。が、ウイーンについてナーンにも知らない。ナーンの下調べも、ナーンの予備知識もナシに来てしまったンですネ。あまり気にしない性格ですのデ。それが今じゃ、多少知ってる事もあるッてンで、偉そうに解説みたいな事をする時もあるンですよネ。オソロシー…。

 マ、取りあえず歩き回ることしか思いつかないンで、まず、タダの地図を手に入れましてネ。それを手に少しずつお勉強。「アレが…シュテファン教会。ンデ、コレがリンク通りダカラー、ソレが…オペラ劇場…?」ナンてネ。ただひたすらの歩きまくり。他にすることがナイもんですから。アッチへすり足、コッチへスキップ。時々桂馬とび。将棋を知らない方スンマセン。歩くことはあまり苦にならないンですヨ。そのころはですヨ。20年前。まだ若かった、比較的。

 デ、この街、今でも結構石畳が多いンですヨ。当時はもっと、特に中心街とおぼしき辺りは軒並み石畳。これがナカナカいいンですよネ、古い建物とマッチして。特に路地はイイ。この街の名物ッテ言うか、この街らしい雰囲気のある所でネ。

 石畳の路地はお薦めですヨ、お散歩の。結構気の利いたカフェなんかもありましてネ、お散歩途中にチョットそこで茶でも一杯ナンて、イイデスネー。ウイーン満喫。

 ただですネ、石畳ッテのは慣れないとナカナカ歩きづらい。特に古いヤツなんかかなりボコボコ。歩くと身体が揺れるような感じなんですヨ。足首が鍛えられますケド。少々体格のいい女性が細ーイかかとのハイヒールなんかで歩いているのを見ると心配になってしまう。イエ何がッて、女性が転びやしないかテのと、石畳サンの方もコリャかなり痛いんじゃナイか、と。デ、ご婦人、時々石畳さんにナンパなんかされたりしましてネ。ナカナカ放してくれないもんだから遂に大乱闘。カラテチョップにドラゴンスクリュー。キーロックに卍固めまで繰り出して。ヤットコサ解放されたりして…? プロレスに興味のない方スンマセン。

 コッチに来て3日目でしたかネ。あいも変わらずあてもなく歩いてますとネ、いかにも地元のッテ感じのオバアサンが道の向こう側にじっと立ってンですヨ。デ、こっちを手招きする。恐る恐る近づきますとネ、手を貸してくれッテンですヨ。10cmほどでしたでしょうかネ、段差が降りられなかったみたいでネ。周りにイッパイ地元らしき人が歩いてンですヨ。なのにわざわざ怪しげな東洋人を選んで。しかもごく自然にですヨ。コリャ驚きでしたネー。デ、「ダンケシェーン」。

 ナンカ、次第に嬉しさが膨らんで来ましてネ。こんな能天気でもチョッピリ不安になってたンですけど、しばらくはウキウキ状態。

 この街がナンカ、好きになりましたネー。