山陽新聞社ホームページ

岡山出身でウイーン在住の造形作家・梶浦徳雄氏による電子メール通信。ゲージュツ家の日々って…。
これまでの掲載分
梶浦徳雄氏プロフィル
1951年岡山県都窪郡妹尾町(現岡山市妹尾)に生まれる。妹尾小、岡大附中、朝日高、東京芸大、同大学院に学ぶ。1981〜82年にはウイーン国立美術大学(オーストリア)に留学。一時帰国の後、1986年、再びオーストリアに渡りウイーン市に滞在、美術作家として制作を続け現在に至る。オーストリア国内各地、ドイツ、スイス、イタリア、リヒテンシュタインなどヨーロッパ各地やカナダ、日本でも多数の個展、グループ展及びアートフェアの実施、参加により作品の発表を行っている。
 

 
   マ、飯を食いながらコノHPをご覧になってらっしゃる方は殆どいないかとは思いますけどネ。

 デ、ココ、ウイーンの街、古き良きモノとやらを残しながら新しいモノ、つまりその時代のモノが加わって行く。歴史の標本のようなとこがありましてネ。それらが調和、不調和イロイロと共鳴、反発しながら移り変わって行ってるンですヨ。古い建物は5世紀頃のヤツからあるとか。マ、建物のホンの一部に残ってるッテ感じらしいですけど。でもよく残そうナンて思ったモンですネー。京都の街ナンかもそうですけど、新旧のミスマッチこれが見方によると結構面白い。時間を経てどのような関係になっていくのか、とかネ。京都駅ナンかはミスマッチにもならない代物ト個人的には思ってますケド。

 ココも最近チョット新しいビルを一気に建てすぎカナ、テ、傾向がありまして、オオボケの私ですら、ナンデ、て思うこと多々。実用と言うことを考えるとあまり意味のないモノをセッセとテ感じですヨ。どうも胡散臭い。マ、それでもまだウイーンはウイーンて感じは至る所にありますけどネ。のんびりとした緩やかな空気を楽しめる街ですヨ。

 でも、マ、何処でもあることナンですけど、ココにもチョットした危険もありましてネ。最近じゃ置き引きですとかスリの方々。皆さんなかなかのテクニシャン。ホントに旨く持ってくンですヨ。毎日結構稼ぎがあるンでしょうネー。昔、15年ほど前までですけど、殆どそういうことありませんでしたから、ここの人も免疫がナイ。デ、相当被害に遭ってるンですヨ。

 デ、昔からの危険テ言いますと、何てったって「・nち君」でしょう。ココ、動物さんを飼ってる、というより一緒に生活してるッテ感じですかネ、人いっぱいいるンですヨ。猫、犬、ウサギにネズミ、その他モロモロ。デ、犬さんは一日何回かお散歩に行くらしいンですけど、日本も同じですネ、そん時にオシッコ、・nちですネ。デ、ココの飼い主、自分で片付けない。やらせっぱなし。時々街の清掃係が掃除のついでに片付けるンですけど、我が家の近所ナンかも何日もそのままになってる。朝出かけますとネ、アッチコッチからオハヨ、おはよ、お早ヨと暖かいご挨拶が聞こえてくるンですネ。街の何処ヘ行っても見かける風物なんですヨ。

 デ、摺り足で歩く人、スキップスキップで踊る人、ターンを繰り返してる人、滑りながら彼方にきえる人。マア、いろんな人を見かけますヨ。予定外の遭遇、スキンシップをしたンでしょうネ。その点日本の方は偉いですネー。処理用の袋とスコップなんかを持って散歩してますよネ。プラハの街のゴミ箱には必ずそれようの袋が置いてあるンですよネ。コッチも偉い! それに比べてここのヤツら・・・ですネ。

 今回のお写真、ソレを乗っけるのもナンですので、街のお写真を幾つか載っけますネ。もしかするとどっかに・・チ君写ってるかも・・・ですネ。

 デ、今回もガラスに描いた作品。ガラス絵てのがありますけど、それとはチョット違いまして。でも、ガラスッてナンか魅力のある素材ですよネー。ハードで脆くもあり、冷たそうで暖かみも感じる。空間を遮ったり繋げたり。非常に切れのある存在感を持ってますよネー。アクリル板じゃこうはいかない。アクリル板も好きですケド。