山陽新聞社ホームページ

岡山出身でウイーン在住の造形作家・梶浦徳雄氏による電子メール通信。ゲージュツ家の日々って…。
これまでの掲載分
 
梶浦徳雄氏プロフィル
1951年岡山県都窪郡妹尾町(現岡山市妹尾)に生まれる。妹尾小、岡大附中、朝日高、東京芸大、同大学院に学ぶ。1981〜82年にはウイーン国立美術大学(オーストリア)に留学。一時帰国の後、1986年、再びオーストリアに渡りウイーン市に滞在、美術作家として制作を続け現在に至る。オーストリア国内各地、ドイツ、スイス、イタリア、リヒテンシュタインなどヨーロッパ各地やカナダ、日本でも多数の個展、グループ展及びアートフェアの実施、参加により作品の発表を行っている。
 

 
 今年は2月からかなり気温が上がりましてネ。花とか若葉ももうイイかな?ッて顔を出してきたンですけど3月半ばから又寒くなりまして、コリャ早まったかな、ナンてったンじゃないでしょうかネ。また、暖かくなってきましたけどネ。

 デ、暖かくなってきますとネ。一斉に出てくるンですよネ。「工事中」ッてヤツが。アッチでワイワイ、コッチでガヤガヤ。ホントこの街ッて工事が多いンですよネ。年中どっかを直してる。マ、ソリャ古い町ですからネ。どンくらい古いッて・・・三葉虫とかが大家をやってた頃から・・ッテ噂?もチラホラ・・・建物だって100年ぐらい前のはここじゃまだ新しい。ですから傷むところもイロイロありますよネ。綻びたら繕ってやらなきゃ使えなくなってしまいますンでセッセと直す。冬の時期は結構寒いンで、雪も降りますしネ、特に外側を直すッテのは殆どやりませんけどネ。デ、暖かくなったら、早けりゃ3月初めから11月いっぱいでしょうか、工事現場の花盛り。全部出来なかった所は次の春まで足場とかそのマンマ。デ、7月8月、夏の休暇シーズンですネ、が工事の最盛期。街の半分は工事中じゃナイかと思うぐらい。道路ナンかしょっちゅう通行止め。迂回路をアッチへ行ったりドッチか行ったり日替わりで。グルグル廻ってるうちに日本まででコリャ便利?・・・ナンて・・・今でものんびりした国ですけどココは、昔はモットもっと。

 20年ほど前ですけどネ、私の住まいの近くで線路、路面電車のですけど、の修理をやってたンですヨ。朝7時になりますとネ、始まるンですヨ。「ゴガガガゴ ゲギゴゴンガロ キュケッキョキ ゲガババボンビュ ケギャガキュコヘズンペ」字余り・・スンマセン・・・ナンセ石造りの街ですからネ、結構響くンですヨ。空気も乾燥してますしネ。目覚ましナンていりません。夕方5時ぐらいまで続く。ア、昼休みはありますヨ。他は休み無く「ゴゲガゲ・・・」もういいですよネ、続くンですヨ。頑張ってンなー、テ感じ。デ、一ヶ月後。進んだのはタッタ2m程・・ハハ・・・? 流石に今はこんなことは無い。4mは進む・・・ハハ?・・。デモ、どう考えても未だに分からないンですよネ。何処をどうやってたのかこの工事。何をどうすればソウなるのか、そんなにゆっくり出来るのか。ミステリーですネ。ソウ、ウイーンはミステリアス???・・・??・・?・・・

 デ、日本じゃまず?・・絶対?・・見られないモノ。ここの建物、特に街中は隣の建物と壁と壁をくっつけて建てられてンですヨ。デ、幾つかの建物で囲われた内側に中庭、「Hof」(ホーフ)テ言うンですけど、があるんですヨ。 デ、時々建物を全部建て替えるときがある。これ、ナカナカ見物ですヨ。日本みたいに鉄筋ナンかでしっかり組んだモノじゃ無いンで、結構簡単に崩れるンですけどネ。ナンセ積み上げてるだけですから。デモ、隣とくっついちゃってるンですヨ。いくら何でも隣まで壊しちゃ、人の道に外れるンじゃないかッテ一応は考える訳でして。デ、慎重に、マ、くっついてないところから少しずつ崩していくンですネ。デ、最後にお隣の壁ンとこを綺麗にとって・・・テなるンです。デ、この壊した後の隣の壁に以前の建物の形が残ってる。コレッてナカナカ面白いンですヨ。デ、この壊した後の空間もスゴーーークいいンですネー。ホントに見事な造形美、空間美ナンですネ。そんな所に出会うと、いつも見とれてしまうンですよネ。お写真載っけておきますからネ、見てくださいネ。ネ、イイでしょう。ネ、ネ、・・