山陽新聞社ホームページ

岡山出身でウイーン在住の造形作家・梶浦徳雄氏による電子メール通信。
梶浦氏へのメールは
wien@sanyo.oni.co.jp
これまでの掲載分
 
梶浦徳雄氏プロフィル
1951年岡山県都窪郡妹尾町(現岡山市妹尾)に生まれる。妹尾小、岡大附中、朝日高、東京芸大、同大学院に学ぶ。1981〜82年にはウイーン国立美術大学(オーストリア)に留学。一時帰国の後、1986年、再びオーストリアに渡りウイーン市に滞在、美術作家として制作を続け現在に至る。オーストリア国内各地、ドイツ、スイス、イタリア、リヒテンシュタインなどヨーロッパ各地やカナダ、日本でも多数の個展、グループ展及びアートフェアの実施、参加により作品の発表を行っている。
 

 イヤー、まだ冬は続いてますネー。先日もまた雪が結構降りまして、ここンとこほぼ毎日チラチラト。お外の景色はナカナカでして。

 デ、私はお部屋、アトリエですけど、に閉じこもり。あまりお散歩とかする趣味もありませんし用事が無ければ1日お家で過ごしてしまう性格。作品弄ってれば落ち着くンですよネ。物理的、精神的に弄れない時もソリャありますけど、マ、それはそれでしょうが無いカト。

 後、気晴らしに日本のヴィデオなんか見てますネー。バライティとか好きでして、結構下らないトカ言われるヤツのほうが良いですネ。余計なことを考えずただ単純に笑ってられるのが多いですからネ。日本に帰りますとネ、滞在中ほぼ毎日何時間分も、合計だと何十時間分も、100時間を超えるかも知れませんネ、録画してコッチに持って帰るンですヨ。この録画したヴィデオテープ君、友人宅をアチコチ廻って楽しませてくれてンですよネ。遠く日本を思い、涙しながら見る、ナンてヤツはキットいないでしょうけどネ、内容が内容ですから。もし私をお訪ねくださる方がいらっしゃいましたらコンナおみやげもウレシイウレシイウレシイシイ。ヴィデオで見たことのあるフレーズでスイマセン。

 デ、マアここンとこ作品弄りに精を出してるンですけど、新たに欲する感触が2ツ3ツに4ツに・・・でして。イロイロ手探り状態を楽しんでるト言いますか手を焼いているト言いますかで。マ、弄り回してるうちに少しずつですけど仕上がるヤツもありましてネ。マ、取り敢えず気分的には比較的良良テナ感じですかネ。

 今弄ってンのは紙に顔料トカを使って描いてるト言うか塗ってるト言うか削ってるト言うか、でしてネ。改めて「紙」ッて立体物ナンだナーなどと思ったりしてまして。たった0.ンミリの厚さナンですけど、これを意識させられるンですよネ。立体を作ってるときは作業の上でその厚みがかなり直接的に影響して来ましてネ。より強く立体物ナンだと意識させられてしまうンですけど、平面の作業も進む程にジワジワと、ワタシャこう見えても一応3次元物ナンですヨー、ト語りかけて来るンですヨ。

 更にですネ、作業の一工程一工程に表面、勿論紙のですけど、の立体性、やたら微妙ですけど確かにある、が影響してくる。更にですネ、作業を重ねるごとに紙そのものの形状が変化して来たりもしましてより、立体物ダヨ、をアピール。伸びトカ縮みトカ撓みトカのことですけど。

 デ、またその影響を受けて作業の進行にもいろいろと変化が。当然表現として出てくるモノもそれに影響を受けるンですけど。もう一つ改めて気付かされてるのが、形も色も相対的なモノなんだナ、トいうこと。少なくとも私の知覚上ではですけど。周りの環境、光の状態トカ周囲の色形トカ見る方向トカ距離トカも含めましてイロイロ、によって全く異なったモノに受け取れるンですよネ。塗り方の一寸した違いによっても全くその現れ方と言うか存在感が異なってくる。イヤ、面白いですヨ。作業は一応どうなるかをアレコレと予測しながら進行していく訳ナンですけど、かなり予想と違った結果が出てきたりましてネ、デ、アセアセ。

 デ、またそれに反応して次の予測と作業を。デ、良い雰囲気トカ存在感トカがが出たり引っ込んだり飛び込んだりスクリュードライバー3連発。常に手探り状態ッてンでしょうか、そういう要素、不確定要素ト言っていいンでしょうか、を含めながら作業は続くンですネ。

 デ、一々それに反応していく訳ですけどコレ結構大変。気持ち、感覚が自然体でないと反応出来ないンですヨ。ですけどこれヤッパ結構楽しい。予測を外されると新しい発見がいつもあるンですよネ、感覚的にも技術的にも。デもって新しい存在感トカ可能性が見え隠れ。これまた結構楽しい嬉しい・・・・・・シイ。

 デ、幾つか最近作った作品を載っけさせて戴きますけど、取り敢えず部分だけ。ナンのコッチャ訳が分からン、ですか。全体は夏の展覧会、多分展示しますンで、でそれを見て戴ければ、ヤッパ分からないかもですネ。

 デ、チョイ別の話で、先日娘が柔道の試合トカをしたらしいンですヨ。夕方鼻を膨らませて帰ってきましてネ。胸からしっかりメダルをぶら下げてましてネ。何でも2位だったトカ。余程嬉しかったンでしょうネー、翌日も翌々日もメダルをぶら下げて学校に行きまして一日中放さない。3日目にはさすがに持っていくのはやめさせました けど、帰ってきたらまた胸に。寝るときは枕元。試合の方は体重とか年齢とか細かくクラスが分かれてたようで2勝1敗で2位だったトカ。一体何人中2位なのか、分かりますよネー。

 イヤー、こんな事でこんなに喜べるとは幸せな。この能天気さ誰から受け継いだンでしょうかネー。マ、さすが我が娘、ト今更ながらですヨ。

☆☆☆

 梶浦さんのメールアドレスは wien@sanyo.oni.co.jpです。梶浦さんへのお便りや、作品についてのお問い合わせをどうぞ。