ソウソウ、先ずは岡山の実家に帰ったンですネ。いつも夏には家族で帰国するンですヨ。カミサンと娘と。何せ私は一人っ子、カミサンも一人っ子、デ、娘も一人っ子。両方のジジババにとっては唯一の孫、テ事になりますからネ。長年遠く離れた彼の地で好き勝手をやってまして、それなりに淋しい思いとか心配をかけてますンでネ。マ、年に一回ぐらいは元気な顔を見せてトカ思ってるわけでして。貧乏生活には結構厳しい帰国ナンですけど、マ、そんなこと言ってられませんからネ。責任と言うか義務と言うかゴメンナサイと言うかですネ。こんな事で少しでも喜んで戴ければと考える中年でして。
今回、カミサンはウイーンで音楽の夏期講習会のお仕事が入りまして、デ、娘は子供のための大学講座に行きたいとかでして2人は2週間遅れて帰国。私は帰国後展覧会の準備トカでドタバタがありますンで取り敢えず一人で早めに帰国したンですヨ。
子供のための大学講座。ウイーン大学を中心に行われるンですけど、この企画ナカナカ良いですよネ。医学、考古学、天文学トカトカ色々ありまして幾つかの授業を自由に選んで、もちろん定員あり、受けられるンですヨ。大学の先生方が子供のために分かり易く、興味深く教えてくれるンですよネ。この体験から将来の方向、単に興味かも知れませんけど、を見つけられるかもしれませんしネ。娘はすごく楽しかったようでして。
デ、私は帰国後、展覧会まで10日間でしたかネ。宛名書きをやったり、当人字が下手で且つ書くのが遅いもんでお袋にかなり手伝って貰いましたけど、アリガトウ、作品の仕上げをしたり、10数点作りましたヨ、下準備だけで持って帰りましたンで、いろんな所にご挨拶に伺ったりしまして、確かそうだったト思うンですけど。
デ、イヨイヨ展覧会の開始。ア、その前にマクラ君来日。オーストリア人のアーティストでして、今回の展覧会日本シリーズ、彼との2人展なんですよネ。デ、開始前日にヨッコラショと遠路遙々中年外人が到着。岡山駅で待ち合わせ。多少場所の行き違いがあったものの無事ご対面。最初の開催地倉敷までチョット贅沢にタクシーで。ナンせ荷物が重かったもんで。この荷物大半が作品なんですけど総重量40ンキロ、マ、ほぼ50キロと言っていいでしょうかネ。
通常エコノミー・クラスで20キロまで。ウイーン出発の際にしっかり超過料金を取られたトカ。しかも日本円に直して10ン万円。コリャ航空券よりも高い。あまりのショックにマクラ君ボー然。目が虚ろなまま日本にたどり着いた訳でして。皆さんも気を付けてくださいネ。最近かなり厳しいンですヨ、荷物の重量オーバー。日本、ヨーロッパ間ですと1キロで7000円程、下手すりゃ1万円以上取られたりもしますからネ。これも結構係官、チェック・インのですけど、の判断次第。いわば適当。30キロ以上でも取られなかった人もいますし1キロオーバーでシッカリ超過料金取られた知人もいますからネ。日本の旅行会社から25キロまでは大丈夫、ナンて無責任なインフォメーションを貰ってきたお客トカ結構いましてネ。デ、しっかり取られる。いい加減なことを言った旅行会社の方払ってくれるンでしょうかネー。
デ、取り敢えず無事に展示を始めまして、終わりまして、展覧会開始〜、ト。先ずは倉敷でして“ギャラリーしをり”テとこ。古い民家を改装しまして展示スペースに。ナカナカ興味深い良い空間ナンですよネ。今回の2人展シリーズ、テーマが日本の伝統空間と現代美術の調和、不調和。マ、お互いがどのように存在しうるかナンて事でして。ワタシャお家と階段の立体+平面作品。マクラ君は日本への手紙と土の歌と題した平面作品。お互いが自分はここに展示したいトカお前はここが良いンじゃないかなどと勝手なことを言いながら特に喧嘩にもならずコンビネーションをとっていけるンですよネ。コッチ、オーストリアですけど、じゃもう何回も一緒に展示をやってましてお互いの意向とか良さが分かってるというか呼吸が分かってるというかテのもありまして。何より2人共大人ですから、大人の展示を。
デモ、ダメなものはダメですけど。画廊のママさん、いつも手伝ってくれるGさん。ある一角はお二人にお任せ。イロイロ楽しんでくれていい感じに展示してくれましたヨ。お陰様で展覧会は好評好評で街をあげてお祭りまでやってくれまして・・・・偶然ですけど。デ、休む間もなく次は鳥取。
☆☆☆